2023 年5月 23 日(土)~ 24 日(日) タイから長男の嫁さんの両親が来日したので、ハイエースにて 孫も含めて6人で日光見物に行った。 2023年 5 月 23 日(土) 自宅11:30ー国道 468 号ー日の出 IC (圏央道久喜J C 、東北自動車道宇都宮 IC 、日光宇都宮路)日光 IC ー 165km,14:40 東照宮ー(国道 121 号、県道 249 号 経由)ー 48.1 km, 18:15 湯西川温泉平家本陣 2023年 5 月 24 日(日) 湯西川温泉平家本陣10:15ー(県道 249 号、県道 23 号、および 山王林道 経由) 60.9km,12:50 光徳牧場ー13:57中禅寺湖ー14:56華厳の滝ー15:30第一いろは坂・国道 120 号線ー清滝 IC (日光宇都宮道路宇都宮 IC 、東北自動車道久喜J C 、圏央道)日の出 IC ー 国道 468 号ー 181 ㎞,18:30自宅 2023年 5 月 23 日(土) 自宅前にて 11:00 Rちゃん(2022.8.18生まれ、1歳9か月) 11:01 近所の友達と一緒に 11:20 近所のレタスの花 出発前 11:26 11:30ハイエースにて出発 自宅11:30ー国道468号ー日の出IC(圏央道久喜JC,東北自動車道宇都宮IC,日光宇都宮道路)日光ICー165km,14:40東照宮 佐野SAの屋台 12:56 佐野SAで軽食 いもフライ、餃子フランク 13:00 湯波御膳「さん・フィールド」にて昼食 14:11 湯波御膳「さん・フィールド」にて 14:17 以前にIlles家族と訪れた ゆばの御膳(Yuba Set)\2,200 14:21 ゆばの御刺身\1,100 車窓から日光・神橋(しんきょう)をみる 14:41 二荒山神社の建造物で大谷川にかかる橋 日光市営西参道第1駐車場 14:47 駐車場から表参道に続く階段 14:52 駐車場から表参道に続く階段にて 12:55 日光山輪王寺(大本堂・三仏堂)にて 15:00 日光山輪王寺は766年に勝道上人(しょうどうしょうにん)により開山された。以来、平安時代には空海、円仁ら高僧の来山伝説が伝えられ、鎌倉時代には源頼朝の寄進などが行われ、関東の一大霊場として栄えた。江戸時代に家康の東照宮や、三代将軍家光の大...
コメント
コメントを投稿